当NPOは年に1回、中央区内の再発見と会員交流を目的として「めぐるグルメ会」を開催してきました。コロナ禍によって昨年は中止となりましたが、11月27日(土)に、2年ぶりに開催しました。
14:00~15:00 勉強会
日本橋兜町に新しくできた複合施設KABUTO ONE(カブトワン)3階にあるブックラウンジKable(カブル)にて、明治大学経営学部教授の佐々木聡先生にご講演頂きました。
テーマは『渋沢栄一の企業者活動 -岩崎弥太郎との比較・その後の企業家の理念との共通点-』でした。
NHK大河ドラマ「青天を衝け」で、岩崎弥太郎(三菱財閥創業者)との確執が盛り上がってきたタイミングと重なったこともあり、参加者は熱心に聴講していました。

KABUTO ONE外観


Kable外観


佐々木聡先生のご講演
15:30~16:15 貨幣博物館見学
日本橋茅場町のkableから日本橋本石町へ徒歩で移動し、貨幣博物館を見学しました。同博物館は、古代から現代までのさまざまなお金やお金に関する絵画・道具などを閲覧できます。参加者は大判・小判のまばゆい輝きに魅了されていました。同博物館は無料で入館できますので、日本橋の穴場スポットと言えます。


貨幣博物館(休憩スペース)
16:30~18:00 懇親会
日本橋本石町から八重洲の割烹嶋村まで移動、同店名物の幕末懐石に舌鼓を打ちました。同店は嘉永3年(1850年)、12代将軍家慶の時代に創業した老舗です。江戸城西ノ丸(現在皇居・宮殿の位置)の御用仕出しも務めた、格式の高いお店です。
「幕末会席」は、土曜30食限定で提供されている、江戸時代幕末の味を再現した特別メニューです。参加者は、「江戸時代は現代に負けないくらいのグルメ!」と驚いていました。


割烹嶋村(懇親会)

割烹嶋村(懇親会)

割烹嶋村(幕末会席のメニュー)